副業Webマーケターを目指す人へ:学びと刺激をもらえるオススメ本を紹介

※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは。副業会社員の”ねも“です。

副業Webマーケターとして、企業からWebマーケティング支援の仕事を請けています。

未経験からスクールに通い、Webマーケティングのスキルを身につけ、副業で仕事が取れるようになりました。

この記事では、私が副業Webマーケターとして活動するまでに、学びになった本を一挙紹介します。

“副業”と“Webマーケター”に興味のある人は、刺激も得られるので読んでみてください。

著者紹介

ねも
副業会社員

  • 人材事業マネージャーの会社員
  • 副業でWebマーケティング
  • 趣味は読書とブログ

ねも@nemo_biz

目次

副業を始めるのに学びと刺激になった本

まずは私が副業を始めようと決心するのに、学びや刺激になった本を紹介します。

おすすめの本は、以下のとおりです。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

著:リンダ・グラットン, 著:アンドリュー・スコット, 翻訳:池村 千秋

本書は、これからの人生100年時代を生き抜くために、社会変化に適応するための貴重な指南書のようなもので、自身の将来について考えるきっかけになった本です。

多様なキャリア構築と終身学習の重要性を強調し、デジタル技術活用、健康維持、社会的ネットワーク形成など、これらを通じて適応力を養い、充実した人生を築く方法が示されています。

この本をきっかけに、自分の人生の終わりと、そこにいたるまでの生き方を考えるようになりました。

WORK SHIFT(ワーク・シフト)

日本はこれまで豊かな国とされてきましたが、近年の物価上昇、増税、円安などの影響で、孤独や貧困ということが、他の国の他人事ではなくなったきました。

このような厳しい環境へと進んでいる状況から、解放を目指す働き方を提案してくれている本です。

柔軟なワークスタイル、副業の活用、共同作業の増加、コミュニティ強化、技術の積極活用をおこなうことで、未来の労働環境でより満足度の高い、経済的に安定した生活を実現する道が描かれています。

この本をきっかけに、現状維持の働き方に甘んじていてはダメだという、危機感を持つようになりました。

転職と副業のかけ算

転職と副業をテーマに、経済状況が厳しい中においても、生涯年収の最大化を実現するための戦略を提案している本です。

異なる職種での経験を通じたスキルの獲得、副業の活用、ネットワークの構築、新しいチャンスの追求し、生涯収入を最適化し、柔軟なキャリアを構築する方法が示されています。

この本をきっかけに、副業をはじめることを決心しました。

Webマーケターの学びと刺激になった本

次に私が本格的にWebマーケターを目指すのに、学びと刺激になった本を紹介します。

おすすめの本は、以下のとおりです。

レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか

著:ヴォルフガング ヒュアヴェーガー, 翻訳:長谷川 圭, その他:楠木 建

今は当たり前のように、どこにでも販売されている、エナジードリンクのレッドブルについて、成功した背景について簡潔に解説している本です。

独自のマーケティング戦略、エナジードリンク市場の開拓、スポーツやエクストリームカルチャーとの結びつき、ブランドのパーソナリティの構築など、飲料市場での成功を支える戦略について、知ることができます。

レッドブルの創業者が、元消費財メーカーのマーケティング責任者だったことを知り、マーケティングについて興味を持つようになりました。

ハイパワー・マーケティング

世界最高のマーケターと言われる、ジェイ・エイブラハム氏の著書であり、ビジネス成長のための鍵を提示してくれています。

独自の価値と差別化を見出すこと、顧客のニーズに焦点を当てたマーケティング戦略の構築、革新的なアイデアの追求、ストーリーテリングとブランドの強化など、ビジネスを成長させるための力を発見し、成功に向けて前進する方法が示されている。

マーケティングという仕事の役割や価値について、刺激をうけました。

沈黙のWebマーケティング

Webマーケティングをテーマに、仮想の事業課題を、ストーリー形式で解決、解説してくれている定番の入門書です。

効果的なコンテンツ戦略、コミュニケーションとエンゲージメント、データ分析、顧客中心のアプローチを通じて、新たなWebマーケティング戦略など、ユーザーの関心を引き、信頼を築く手法が示されています。

Webマーケティングというものが何なのか?どういった手法をおこなうのか?などについて学ぶことができ、Webマーケターを目指すきっかけになりました。

まとめ

“副業”と“Webマーケター”を始めることになった、学びと刺激を得られた、おすすめの本を紹介しました。

人によって異なりますが、今の世の中、会社員だけでやっていくには、不安要素に溢れ過ぎています。

まわりと同じようにしていては、これから厳しくなっていくであろう状況に対応するのは、間違いなく難しいです。

皆さんがチャレンジするきっかけになるかと思うので、ぜひ読んでみてください。

以上です。

  • URLをコピーしました!
ねも
副業会社員
社員と副業とブログの掛け算で生涯年収を最大化|【会社員】人材事業マネージャー、【副業】Webマーケティング|【副業年収】200万円(2年目)→400万円(3年目見込)
目次