年収1億円になる職業や仕事を解説!お金の悩みから解放される

こんにちは。
副業会社員のnemo@nemo_biz)です。

年収1億円を達成するのが目標の1つです。

私の今の年収からだと、約10倍になります。(2023年4月時点)

ということで、誰もが1度は憧れる“年収1億円になるための方法”について調べてみました。

年収目標の定番は”年収1,000万円”ですが、私のように”年収1億円”を目指したい人もいるかと思います。

今の自分には想像もできない額ですが、到達したいですね。

その理由は、下記になります。

  • 家や車など欲しいものが買いたい
  • 旅行や趣味など好きなことをしたい
  • お金という悩みから解放されたい

まとめると「年収1億円を稼ぎ、経済的に自立することで、人生におけるお金の悩みを解消したい!」になります。

年収1億円というのにこだわる訳ではありません。

ただ、数値目標として分かりやすいのと、年収1億円というのは単純に「凄いなぁ」という憧れです。

それでは、解説していきます。

おすすめ教材

目次

そもそも年収1億円の人は何人いるのか?

少し前の調査ですが、国税庁の資料(所得別階級人員)をみると、年収1億円の人は、23,250人いるそうです。

下記の表は、年収1億円以上の内訳です。

年収帯人員数
1億円~2億円15,890人
2億円~5億円5,605人
5億円~10億円1,1,45人
10億円~20億円384人
20億円~50億円170人
50億円~100億円42人
100億円以上14人
合計23,250人
出典:国税庁 所得別階級人員

日本の労働人口の割合からみると、少ないのですね。

ただ、想像していたよりも、多いなという印象です。

自分も年収1億円になれるな!とは、簡単には思えませんが、実際に達成している人がいるわけなので、不可能ではないということです。

年収1億円になるための職業・仕事とは

まずは、年収1億円の人が、どんな職業・仕事をしているかについて。

その多くは「会社の経営者」になります。

いまは廃止になっていますが「高額納税者公示制度」を確認します。

日本の資産家トップ10をみても、経営者の方ばかりです。

下記が、日本の資産家トップ10です。(引用:Wilipedeia 日本の資産家一覧)

  1. 孫正義(ソフトバンクグループ株式会社の創業者)
  2. 柳井正(株式会社ファーストリテイリングの創業者)
  3. 滝崎武光(株式会社キーエンスの創業者)
  4. 永守重信(日本電産株式会社の創業者)
  5. 高原豪久(ユニ・チャーム株式会社の社長)
  6. 三木谷浩史(楽天グループ株式会社の創業者)
  7. 似鳥昭雄(株式会社ニトリホールディングスの創業者)
  8. 重田康光(株式会社光通信の創業者)
  9. 安田隆夫(株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの創業者)
  10. 伊藤雅俊(株式会社セブン&アイ・ホールディングスの創業者)

有名企業の創業者ばかりなので、年収1億円を軽く超えています。

アメリカの投資家・実業家のロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』では、「効率的に多くのお金を稼ぐには経営者が良い」とし、”ESBIクワドラント(4分円)”で解説しています。

下記の表が”ESBIクワドラント(4分円)”で、会社の経営者は”B:ビジネスオーナー”になります。

nemo
30代|IT企業で働く普通の会社員|読書とブログが趣味|副業年収200万円を達成|会社員でいることの不満と不安から副業を始める|会社員としての仕事や副業に関する情報を配信
目次