※本ページにはプロモーションが含まれています
【厳選】ブログを始めるときの教科書!初心者必読のおすすめ本


こんにちは。副業会社員の”ねも“です。
会社員の収入だけでは、経済面が不安だったので、副業を始めるようになりました。
収益を目的としたブログも、その中の1つになります。
この記事では、



収益ブログを始めるのに、おすすめの本を知りたい!
という要望に、お応えします。
ブログ運営についての情報は、ネットに溢れるほどあります。
ですが、ノウハウ本も読みたくなりますね。
本は体系的に情報が整理されていて、効率的に学べるのが良いです。
これまでに、いろいろと読み漁りました。
その中で読むべき、おすすめの本は、下記の4冊です。
- ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
- 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
- 10年つかえるSEOの基本
- 「やりたいこと」から 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本
本は、溢れるほど出版されていますが、その中でも良書といえるのは、ほんの一部。
ブログ初心者は、まずはこちらを読んでおけば十分です。
それぞれの概要について解説するので、参考にしてください。
ブログ初心者が読むべきオススメ本の概要
ブログ運営に必要となる、下記の要素を指標に選んでいます。
- 雑記ブログの運営方法について
- ライティング(文章の書き方)について
- SEO(検索エンジン最適化)について
- アクセス解析について
❶ ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
こちらは、まず最初に読んで欲しい本です。
現役ブロガーの、かん吉さんによる著書で「本物の人気ブログ」を作る方法と運営する方法について、学ぶことができます。
本書でいう「本当の人気ブログ」とは、収益は結果の一つとし、読者・ファンが多いブログを指します。
人気ブログを運営することができれば、精神的にも経済的にも豊かな人生基盤の一つになると述べています。
ブログ運営に役立つノウハウは盛りだくさんですが、なかでも「ブログが人生の母艦」というフレーズには、私自身とても感化されました。
❷ 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
こちらは「文章を書くのが得意じゃない」という人におすすめの本です。
ブログ運営に最も重要なことは「良い文章」を書くことですが、これが難しいと思う人は少なくないです。
そういった悩みを、本書で解消することができます。
そもそも「良い文章」とは何なのか?本書では「良い文章=完読される文章」と定義しており、「良い文章」を書くための技術について、具体的かつ簡潔に解説してくれています。
まずは記事を書くことが先決ですが、きちんと最後まで読んでもらえる記事を書くのに、本書はおすすめできます。
❸ 10年つかえるSEOの基本
こちらはSEO初心者に最も適した本です。
ブログ運営では「読まれる記事」を書くことは重要ですが「見つけてもらえる記事」を書くことも重要です。
そして「見つけてもらえる記事」とは、「Googleなどで検索の上位表示される記事」ということで、そのためにはSEOが必要不可欠です。
本書では、SEOの仕組み、上位に表示させるめの手法について、分かりやすく解説してくれています。
❹「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本
ブログ記事を書いた後は、実際にどれくらいの人に読まれているかの分析が必要になります。
分析するためのツールは、無料で使える「Googleアナリティクス」を使うのが一般的で、本書から使い方を学ぶことができます。
操作画面の画像や図解を豊富に使って、分かりやすい構成になっているので、Googleアナリティクス初心者の人でも理解しやすいです。
私も、Webマーケティング初心者の時に、本書を片手に使い方を学んでいきました。
まとめ
ブログ運営を始めるのに、読むべきおすすめ本の紹介は以上です。
最初に読んだ時は理解できない内容もあるかもしれません。
読み返しながら、運営をしていけば、着実に理解が深まり、良いブログ運営ができるようになります。
ブログ運営の初心者に、役立つ内容が豊富に書かれているので、自分のブログを「人気ブログ」に成長させるのに、常に手元に置いておきましょう。